神社参拝には、即効性があるという話し

伏見稲荷大社
神社仏閣

最近、このブログは神社仏閣テーマばかりです、すみません^^;

興味ある部分だけ読んでくださればと思います。

先月、伏見稲荷大社に参拝しました。

私は20代の頃から長らく勤務先近くの神社のお稲荷さんに、通り道だからという理由もあったのですが、毎日のように参詣していました。

普通にお勤めをしながら、週末起業から始めてみたいんだけど〜みたいな相談事のような参詣でした。

ある時点でお願い事が叶い、その後その起業ごとの方が忙しくなり、勤務先も正職員からパートタイマーに切り替えて、徐々にフェードアウトしました。

そして、7年前かな?東京へ引っ越しをしたことで、ほとんど前述のお稲荷さんにはお参りしなくなってしまいました。

でも、気にはなっていたんです。

神戸にいるときに、「あっ」と思って、久しぶりに参拝したりして。

で、あるとき、今お世話になっている先達の先生に聞いてみたんですね。

「若い頃に頻繁にお参りしていたお稲荷さんがあってね、でも今はわざわざ行かなければいけない場所になってしまって…」って。

というのは、その先達の先生のご案内で伏見稲荷大社の「正式参拝&御神楽」に参加したいと思ったからなんです。

いろんなお稲荷さんに行くのは良くないという話を聞いていて、きちんと守護してほしいと思うなら、お稲荷さんは1箇所に絞った方がいい。伏見稲荷大社は、お稲荷さんの本部みたいなところだから、参加するなら以前のよく通っていたお稲荷さんは卒業してきた方がいいのでは?

というアドバイスを受けました。

よく行っていたお稲荷さんには、お供えを持参し、しっかりとご挨拶してきました。

その約2ヶ月後に伏見稲荷大社のお稲荷様のお世話になるということに。

伏見稲荷大社には実に多くのお稲荷様がいらっしゃいます。ですが、その中でも手を合わせるべきではないお狐さんもいらっしゃるそうです。そういう情報って、正直、一般人には分からないですよ^^;

ポイントがあるということ。
稲荷山の頂上まで登らなければ意味がないということ。
そして、きちんとお勤めをするということです。

蝋燭を灯すと、風もないのに炎が揺れます。

炎がお狐さんの形になると、お狐さんに通じたという合図のようです。

伏見稲荷大社

私の蝋燭はね、下段の右から5本目です。点火した直後。

タイトルの通り、神社はご利益が早い。

以前から話はお聞きしていました。

先日、物部神社、出雲大社、美保神社に参拝してきましたが、旅行中に良いご縁をいただくことができました。
(この出雲旅はInstagramで書いたのですが、また後日こちらにもまとめようと思います)

今回の伏見稲荷大社の即効のご利益も実はいただいたんです。翌日でした。顕著すぎてびっくりしました。

この9ヶ月のうちに、かなりの参拝をさせていただきました。

お寺、神社、どちらもですが、お札が一気に増えました。

動物神のご加護もいただいています。

お札をいただいたら、いわゆる1年間の契約になります。

しっかり守護していただけますが、その分お勤めも必要です。

家で何もしなければ、守護もしてもらえません。

今年の私の大きな生活の変化は、朝晩の神仏へのお勤めです。
すでに習慣化しました。

お勤めが出来ない日というのは、出張などで完全に留守にしている日だけです。

先週末は、滋賀県長浜市の観音群の巡礼に行かせていただき、その際に初めて竹生島に行きました。
(観音巡礼についても、またまとめて書こうと思います)

弁財天様、巳さん、龍神さんがいらっしゃる島です。

弁財天様は、観音系の仏さんですってね。私、本当に何にも知らなかった^^;

弁財天様でしっかりとお勤めし、具体的なお願い事をしてきました。

それが叶ったとわかるのは、どうかなぁ〜半年後ぐらいかな?(笑)

人智を越えることは、最近はもう神仏任せです。

どうあがいたって無理だとわかったから。

自分がやるべきことをやって、あとはなるようになると。

先日もご案内しましたが、

私にそういった神仏ごとを教えてくださっている方が年末にお話会をされます。

東京(12/15)と京都(12/28)で開催されます。

2024年に、しっかりと開運したいならばぜひ聴きに行ってください。

私は京都で参加します。

良心的な参加費です。

当日は不動砂や、おふだも分けてくださるそうです。

詳細はこちらをご覧ください

 

追伸:

2024年1月8日に、淡路島七福神巡りをします(+1の、八福の予定だそうです)。
新神戸から車で乗り合わせていきますので、福が欲しい方はご一緒しましょう♪
ご連絡ください。

あるいは、上記、お話会のご案内リンク先からも詳細をご覧いただけますよ。

 

教室のメインサイトはこちら

TOPへ

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。