
神社仏閣
西日本の風水参拝・開運の旅!近畿四神相応
2024年2月から、開運祈願の旅として「近畿四神相応」にあたる神社をめぐってきました。 2月 伊勢神宮(東の青龍) 3月 熊野本宮大社(南の朱雀) 5...
2024年2月から、開運祈願の旅として「近畿四神相応」にあたる神社をめぐってきました。 2月 伊勢神宮(東の青龍) 3月 熊野本宮大社(南の朱雀) 5...
昨年、伏見稲荷大社の稲荷山に初めて登りました。 あんなに距離があるとは思っておらず、ヒィ〜ヒィ〜言いながらも登頂できまして、頂上で勤行することができま...
この1年間、関西の寺社によく行きました。 特に、「本山」「本部」と言われるお寺神社です。 毎月、御礼参拝に行っているのは、 橿原神宮、大神神社、宝山寺...
私は毎月、奈良県生駒の宝山寺・歓喜天様に御礼参拝しています。 実は同じ日に、三社参っています。 橿原神宮と大神神社です。 そして、最後に歓喜天様。 1...
最近、このブログは神社仏閣テーマばかりです、すみません^^; 興味ある部分だけ読んでくださればと思います。 先月、伏見稲荷大社に参拝しました。 私は2...